2020年10月14日
■R.I.P. Eddie Van Halen/ Killer No44[KG-Prime prototype]
■R.I.P. Eddie Van Halen
■No44[Killer KG-Prime prototype]
高崎晃さんが今回のツアーで使用されている Eddie Van Halen ペイントのギター
前に見たことあるなと・・・
2011年発行の[100%Akira Takasaki]に
No44[Killer KG-Prime prototype]で載ってた。この画像横のコメントが、ん・・・。


とTwitterにツイートしようと思ったが、ブログに
(常時SSL化になってから再投稿してみました)
■No44[Killer KG-Prime prototype]
高崎晃さんが今回のツアーで使用されている Eddie Van Halen ペイントのギター
前に見たことあるなと・・・
2011年発行の[100%Akira Takasaki]に
No44[Killer KG-Prime prototype]で載ってた。この画像横のコメントが、ん・・・。


とTwitterにツイートしようと思ったが、ブログに
(常時SSL化になってから再投稿してみました)
2020年10月11日
■R.I.P. Eddie Van Halen /No44[Killer KG-Prime prototype]
■R.I.P. Eddie Van Halen
■No44[Killer KG-Prime prototype]
高崎晃さんが今回のツアーで使用されている Eddie Van Halen ペイントのギター
前に見たことあるなと・・・
2011年発行の[100%Akira Takasaki]に
No44[Killer KG-Prime prototype]で載ってた。この画像横のコメントが、ん・・・。


とTwitterにツイートしようと思ったが、ブログに
2016年11月20日
オススメのエフェクター用パワーサプライ【VitalAudio VA-08】
オススメのエフェクター電源の紹介です
パワーサプライ
VitalAudio VA-08

9/12/18Vの可変出力に対応したポートが2つ
その他にアイソレートされた9Vポートを6つ
です。
これおすすめです!!
パワーサプライ
VitalAudio VA-08

9/12/18Vの可変出力に対応したポートが2つ
その他にアイソレートされた9Vポートを6つ
です。
これおすすめです!!
![]() VitalAudio VA-08価格:11475円(税込、送料別) (2016/11/20時点) |
![]() EVH 5150 III Micro Stack 【新製品AMP/FX】価格:8262円(税込、送料別) (2016/11/20時点) |
2016年10月28日
只今、深夜作業中。【BOSS GT-1 いいかも】
昨日の23時から今日の7時までの深夜作業中で
今は待機中ではあるが非常に眠たい。
いや、こうして記事をかいているので案外イケてるか。
------
で、タイトルに入れた【BOSS GT-1】
当方BOSS GT-100を使用中なのでGT-1は買わないつもり
もし後継機種のGT-200?が出たら考える
メインギターのリアピックをDuncanのSH-5に変えてみたところ
なかなかいい感じ。今までJB系一択な感じだったがこのボディーにはカスタム系が良かったのかなと
今は待機中ではあるが非常に眠たい。
いや、こうして記事をかいているので案外イケてるか。
------
で、タイトルに入れた【BOSS GT-1】
当方BOSS GT-100を使用中なのでGT-1は買わないつもり
もし後継機種のGT-200?が出たら考える
メインギターのリアピックをDuncanのSH-5に変えてみたところ
なかなかいい感じ。今までJB系一択な感じだったがこのボディーにはカスタム系が良かったのかなと
![]() BOSS GT-1 【次回入荷分ご予約受付中】価格:19980円(税込、送料無料) (2016/10/28時点) |
2009年07月04日
EMGピックアップ~どうしてもこのピックアップを試したくて~
こちらはエレキギター関係の記事になります。
表題の通り
どうしてもこの EMG のアクティブピックアップを一生で一度は試してみたくて
某オークションでEMG付きのジャンクギターを買い、なんとか弾けるかと思いきや
ボディは絶対に使いたくない状態でしたので、
別のギターをお安く調達し EMGピックアップ に 交換
↓の状態にしました。

これで何本目のギターでしょうか・・・えーと10数本目ですな。
手に入れたEMGピックアップはなんと旧タイプ(販売当初のタイプ)で
ピックアップからのケーブルが現在のようにコネクタ仕様になっておらず
直にピックアップからケーブルが出ているタイプです。
20年以上も前のものでしょうか?

音はちゃんと出て生きてたので本当に良かったです。はい。
初めて 電池が必要なアクティブピックアップを使ってみましたが
なかなかいい感じっすね。ってどんな感じだ!?

EMGのロゴの色が落ちてしまってますが正真正銘のEMG-PUです。
フロント:EMG-81 リア:EMG-85 です。
アクティブPUですので25KΩのポットに全て交換
ジャックはステレオタイプにし、プラグを差し込んだ時に電池ONになるようにします。
電池交換はコントロールパネルを外さないといけなく手間ではありますがこれでいいしょう。
やはり好きなミュージシャンがEMGのギターを弾いてると
おいらも試したくなるもんですな。すぐに影響されるタイプですわ。
このEMGを装着したギターですが アリアプロ2のPEタイプで レスポールの
ようですがハイフレットが弾きやすくこれまた今までにない感じで新鮮です。
が、使用材がポプラかバスウッドのようで軽くて軽くて軽すぎて・・・
でもこのEMGピックアップで問題無しってとこかな。
それではまた風曜日に!!
表題の通り
どうしてもこの EMG のアクティブピックアップを一生で一度は試してみたくて
某オークションでEMG付きのジャンクギターを買い、なんとか弾けるかと思いきや
ボディは絶対に使いたくない状態でしたので、
別のギターをお安く調達し EMGピックアップ に 交換
↓の状態にしました。

これで何本目のギターでしょうか・・・えーと10数本目ですな。
手に入れたEMGピックアップはなんと旧タイプ(販売当初のタイプ)で
ピックアップからのケーブルが現在のようにコネクタ仕様になっておらず
直にピックアップからケーブルが出ているタイプです。
20年以上も前のものでしょうか?

音はちゃんと出て生きてたので本当に良かったです。はい。
初めて 電池が必要なアクティブピックアップを使ってみましたが
なかなかいい感じっすね。ってどんな感じだ!?


EMGのロゴの色が落ちてしまってますが正真正銘のEMG-PUです。
フロント:EMG-81 リア:EMG-85 です。
アクティブPUですので25KΩのポットに全て交換
ジャックはステレオタイプにし、プラグを差し込んだ時に電池ONになるようにします。
電池交換はコントロールパネルを外さないといけなく手間ではありますがこれでいいしょう。
やはり好きなミュージシャンがEMGのギターを弾いてると
おいらも試したくなるもんですな。すぐに影響されるタイプですわ。
このEMGを装着したギターですが アリアプロ2のPEタイプで レスポールの
ようですがハイフレットが弾きやすくこれまた今までにない感じで新鮮です。
が、使用材がポプラかバスウッドのようで軽くて軽くて軽すぎて・・・
でもこのEMGピックアップで問題無しってとこかな。
それではまた風曜日に!!