2008年09月23日

だだんだん改め “パンマん”

今までニックネームは“だだんだん”という名でしたが

今日から突然に
パンマん
へ改称します!


以後、【パンマん】でよろしくお願いします。

あっ名前の由来・・・特にない・・・ヒントは“アンパンマン”からです。

追記:
ネットで調べてみるとこの名前“パンマ”ですが
パンマとは「売春婦」を意味する俗語
『パンパン』と「マッサージ(師)」を意味する『按摩(あんま)』から成る合成語で、
温泉街やホテル街で女性マッサージ師を装った売春婦のことである。

とありました。
こんな俗語だったようですがもうこのまま“パンマ”で通します!


2009/07/06追記:
パンマから 「パンマん」に変更しました。
  
タグ :パンマ


Posted by たにもん  at 08:31Comments(7)その他

2007年12月15日

風曜日とは

「あした風曜日」というブログタイトルにしていますが
「あした」はあしたさぬき.JPだからあしたと付けて
「風曜日」は
THE ALFEEの1986年3月5日に発売された、ALFEE22枚目のシングル
「風曜日、君をつれて」のタイトルからのものです。
”風曜日”でGoogleで検索してみるといろいろな所で使われているようですが
この風曜日というのはTHE ALFEE(高見沢俊彦:作詞作曲)が最初に
使ったんじゃないかな?それより先に何かの小説か何かであったのかも
しれませんが・・・
なんかこう「風曜日」っていいなぁ「風曜日」ってあったらいいなぁ~という感じで
「あした風曜日」というブログタイトルにさせていただきました。

それとブログタイトル下の
「Tomorrow's wind will blow tomorrow.      Passing away every day 」
ですがExciteサイトの翻訳で日本語⇒英語に変換したそのままなんですが
これが英語的にいいのかどうなのかわかりませんが
Tomorrow's wind will blow tomorrow. 右 明日は明日の風が吹く
Passing away every day 右 過ぎ去りし日々
という意味です。


ではまた風曜日に!!  

Posted by たにもん  at 17:51Comments(0)その他

2007年12月13日

みなさんはじめまして

あしたさぬき.JPでブログを書いてみようかなと・・・
あしたさぬき.JPの趣旨に沿えるような内容にはならないかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。
今年4月出張帰りの新幹線の中から撮った新大阪近くの機関庫?です。下
 
手前はブルトレ客車の24系でしょうか?(ブルトレには1回も乗ったことない風太郎です)
                                                        ブルートレインの詳細はコチラを参照下さい。
香川(四国)では見ることが出来ないディーゼル機関車「DD51」
特別色のオレンジボディEF65、その奥にはEF65の1000番台かなその奥もDD51ですね。
あっ機関車の頭文字がDはディーゼル機関車、Eだったら電気機関車です。
EF65の1000番台なら高松香西?にある貨物ターミナルに行けば見れます。
DF50の1号車はJR四国多度津工場で保管されていたのですが今年10月に
愛媛県伊予西条駅東隣の「四国鉄道文化館」に移動され展示されています。
ということで鉄道ネタでした。

それではまた風曜日に強調  

Posted by たにもん  at 12:42Comments(0)その他