2009年07月23日

タミヤF1シャーシ【F104 vs F103 vsF201】

タミヤ TAMIYA 田宮のRC F1シャーシを並べてみました。

ホイールベースが異なることが分かりますね。トレッド幅も違うね。
タイヤ径も違うよね。
ボディ自体の幅も違うよね。
F104って無茶苦茶いい感じよね!!

F201 vs F103 vs F104 です。


上から見るとなお違いがお分かりいただけるかと


こう並べてみると F201は4WDでもあるので何かとデカイね。


こちらはF201 vs F104 vs F103 です。


F104 の F2001フェラーリボディですが
走らすのもったいないので ボディのみ買ってデカールはデフォ、単色塗りで
タミヤGPに出ようと思います。
まだ申し込み用紙送ってませんです。急がないと締め切りになっちゃう。

それではまた風曜日に

  


Posted by たにもん  at 12:29Comments(1)ラジコン・模型

2009年07月18日

ボディ完成!フェラーリF2001かな【タミヤF104PRO】

今日こそは タミヤ 田宮 TAMIYAの F104PROのボディを完成させよう!!
と思い、朝から作業を行いました。

面倒くさいのでサイドポンツーンの別パーツを取り付けずにと思っていたのですが
やはりサイドポンツーンを取り付ける事にしました。

いや~~~  よ!

ジャジャ~ン♪F104PROのボディ
フェラーリ F2001 風にしました!!

右から


左からは


前からちょっと右ななめは


でデカールは ↓の

F201シャーシのフェラーリF2001ボディのデカールが余っていたので
これを利用しましたです。
マルボロデカールもあまっているものから利用。

F201もF1ながら4WDというものでしたがまだ持っていますよ。

アンダー部分の黒は筆塗りし、フロントウイングはなんとか白赤にして
リヤウィングは TAMIYAロゴにしゃちゃいました。
リヤウィングサイドは赤色が微妙に違う状態です。


最初はここまでする気もなかったですが フェラーリF2001風 にして良かったです。
はい。

今日の夕方からは さぬき市役所の西隣でサマーフェスティバル(夏祭り)ですね。
これに連れて行かないといけないので某所(あしたさぬき連の練習(ギター侍))には行けないです。

それではまた風曜日に!!  


Posted by たにもん  at 16:52Comments(0)ラジコン・模型

2009年07月12日

タミヤ M-05 PRO やっとここまで出来たよ!

※この記事はラジコンカーに関する記事になります。

タミヤ 田宮 TAMIYA の

M-05 PRO ですが

やっとここまで完成しましたです。


あとはアンプ載せて、ステアリング調整(サーボセイバー付けて)終わりですな。

本当は 先週金曜も1日有給休暇とって F104PROのボディ塗ろうと思っていたのですが

残念ながら 雨雨泣き でしたので塗れず・・・
ギター弾いてたのが多くというか 休みでも半分仕事している状態でした。
土曜は 幼稚園の夏祭りでしたしね・・・

で、この土日で M-05を完成させようと思いここまで出来た次第です。

最近流行り!?の TRFダンパーの 引きダンパーに初挑戦してみたです。

これでよく走るのかどうか分かりませんが なるべく早くにF104PROに M-05も
シャイクダウンしてみたいものです。はい。

TB-03も強化シャーシやらいっぱいのOPパーツに変えたいのですがほぼ全バラに
なりますからなかなか作業にGo出来ないでいます。

もう7月も中旬、8月の末には サンポート高松で タミヤGPですがな

シェイクダウンが タミヤGP本番!?ってことにもなるのか!ってくらいですが
それは避けたいですね。

暑い日が続きますが皆さんも体調にお気をつけ頑張って下さい。

それではまた風曜日に!!
  
タグ :ラジコン


Posted by たにもん  at 18:16Comments(0)ラジコン・模型

2009年06月27日

タミヤF104 PRO製作途中だよ!とM-05PRO製作準備

TAMIYA 田宮
タミヤ F104 PRO ここまで製作できたよ!

サーボは少しというか10年も前?のサンワERG-ZR が耳なしであったのでこれを使用。
アンプ、受信機は何を積むかまだ決定してないのでとりあえずここまで製作して
ボディを塗らないとね~!!
サスアームはこのF104型になって アッパーアームがスムーズに動かない感じですが
これが仕様かな?


さて、どのカラーリングでいきましょうかね。
フェラーリ赤でいくか、マルボロ赤白か、ロスマンズのルノーか
さてさて。

---------------------------
★注目★
今(2009/07/17現在) 
第2ロットがどうも入荷しているようですよ!
↓急げ~!クリックして今すぐ注文だ!!!
タミヤ 58431 F104 PRO

---------------------------


F104 PROのボディ塗るより先に M-05 PRO を先に製作する事にします。

で、M-03から M-05に使えるパーツを取り外します。

M-05PRO製作準備です。
ユニバーサルシャフト、サスピン、中空カーボンギヤシャフトを取り、
M-03にはノーマルパーツに戻しました。
ボルデフはTA-03時代のが予備であるのでM-03はそのまま。
フロントアルミナックルもM-05用の買わなくてもM-03Mのから取れるかな。

M-05シャーシ も来週には製作終了したいですね・・・

エレキギターの方も 修理(ナット交換)に出しているのがそろそろ上がってくると
思うので ギターモードも炸裂中なんですけどね。

それではまた風曜日に!!
  


Posted by たにもん  at 20:23Comments(0)ラジコン・模型

2009年06月27日

こいつもやってきた!タミヤ【M-05 PRO】

先週F104PROがやってきてまだ作り終えてないのに

こいつ タミヤ TAMIYA 田宮 の最新Mシャーシ(1/10ラジコンシャーシキット)
【M-05 PRO】


Mシャーシフリークでもあるので この【M-05 PRO】シャーシも初期ロットを手に入れました。
使用できるOPパーツ(既に発売されている)は
OP-597 M03 アッセンブリーユニバーサルシャフト
OP-390 中空カーボンギヤシャフト
OP-267 ボールデフセット
OP-301 ステンレスサスシャフト ←これは説明書には何も記述が無いですね。

★注目★
タミヤ公式TRFサイト使用可能OP/使用不可OP一覧がUPされました!
M-05のセッティングシートPDFも取れますよ! (2009/07/16現在)


このM-05PRO いつ完成することでしょうね~。

まずは F104 PRO を作ってからだね
現在ココまで作った

まだまだだね。ボディも塗らないといけないし。

7月のホビプラホビーセンターのレースに出たいとは思うがさてどうなるやら・・・

現在のツーリングカー TB-03 シャーシ はこんな状態。

アンプ載ってないし・・・走行出来ません。はい

また製作途中経過報告でもしていきます。

それではまた風曜日に!!  


Posted by たにもん  at 07:06Comments(0)ラジコン・模型