2007年12月16日

DVD(HDD)レコーダー

風太郎部屋にはDVD(HDD)レコーダーが2台ある。
(もう1台は子供のアニメ録画専用に安いのもある。我が家には3台ある)
1台はダブルチューナーのアナログ波録画機。
これにCS録画、BS録画と大活躍。Wチューナーなのにこれでは追いつかず
もう1台は地上デジタル録画機。これには主にTVドラマを録画する。

頼まれものの韓流ドラマを沢山録画するので1台では足りなくなりもう1台
2007年6月くらいかな買ったんです。
でも地上デジタル録画ってコピーワンス問題でHDDに録画したものは
DVDへ移動となりこれがまた使い勝手が悪いというか。CPRM対応の
高いDVD-R買わないといけないしでこっちにはあまりリピートで観ない
ものを録画する。で、9月か10月になり次の機種からダビング10ですか
9回のコピーができるようになったんですね。今所有の機種も有料でいい
からコピー10になればいいなと待ち望んでいる次第です。

風太郎が持っているDVDレコーダは東芝機のみです。
最初はRD-X4を買い、RD-X4EXへバージョンアップしたものの
オークションでこれを売り、RD-X5を買ったんですよね。
地上デジタル用のはRD-S300です。
なぜ東芝機か!それはPCと連動でいろいろとできるし、CSチューナーとの
連動も可能ということで東芝機以外は考えられない風太郎です。

DVD(HDD)レコーダーの出現によりTVライフというかビデオライフは激変
しましたね。ビデオテープ時代は残り録画可能時間やテープの入れ替え
忘れなどいろいろとミスも多く逃した放送もいっぱいでしたが有り難いデジタル
機器です。F1放送も毎回フリーP、予選、決勝と全部録画できますし。
いいねDVDレコーダーは
いっぱい録画してそれいつ観るんですか?ってそれは朝いつも早くおきて観て
ます。か土日の朝も早めに起きて1.5倍速音声付で観てます。

ということでまた風曜日に!!


同じカテゴリー(パソコン・AV関係)の記事画像
「Windows 10 Pro、バージョン 1511 にアップグレード。」失敗する&フリード(FREED)の話
やはりポータブルオーディオプレーヤーは“ウォークマン”だよ
デジカメ買ったど~ - Panasonic FX35
東芝HD DVD終息へ
「草原」はどこにあるの? -XPの壁紙
“東芝、HD DVD撤退で調整へ” - BDへ軍配か
同じカテゴリー(パソコン・AV関係)の記事
 「Windows 10 Pro、バージョン 1511 にアップグレード。」失敗する&フリード(FREED)の話 (2016-01-14 13:08)
 やはりポータブルオーディオプレーヤーは“ウォークマン”だよ (2008-12-10 17:41)
 デジカメ買ったど~ - Panasonic FX35 (2008-03-02 12:09)
 東芝HD DVD終息へ (2008-02-19 20:00)
 「草原」はどこにあるの? -XPの壁紙 (2008-02-19 12:30)
 “東芝、HD DVD撤退で調整へ” - BDへ軍配か (2008-02-17 08:28)

Posted by たにもん  at 13:19 │Comments(0)パソコン・AV関係

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
DVD(HDD)レコーダー
    コメント(0)