2007年12月19日

パソコンはじめて物語(富士通編)

NEC、シャープなどPC・MZに負けじと富士通も頑張っていた
FMシリーズ
FM-8を1981年に富士通が発売。Wikipedia

その後、廉価版後継機種として1982年にFM-7を発売
パソコンはじめて物語(富士通編) 
広告キャラはなんと「タモリ」である。
シャープのX1、NECのPC-8801と並んで人気はあった。
Wikipediaはこちら

MSXのFM-X
パソコンはじめて物語(富士通編)
ビジネス機としてはFM-11、FM-16β等発売されている。

FM-77シリーズ
パソコンはじめて物語(富士通編)
パソコンはじめて物語(富士通編)
パソコンはじめて物語(富士通編)
と77AVシリーズまで人気はあった機種を発売されていた。


ということで風太郎的「パソコンはじめて物語」はこれにて終了です。
それではまた風曜日に!!


同じカテゴリー(パソコン・AV関係)の記事画像
「Windows 10 Pro、バージョン 1511 にアップグレード。」失敗する&フリード(FREED)の話
やはりポータブルオーディオプレーヤーは“ウォークマン”だよ
デジカメ買ったど~ - Panasonic FX35
東芝HD DVD終息へ
「草原」はどこにあるの? -XPの壁紙
“東芝、HD DVD撤退で調整へ” - BDへ軍配か
同じカテゴリー(パソコン・AV関係)の記事
 「Windows 10 Pro、バージョン 1511 にアップグレード。」失敗する&フリード(FREED)の話 (2016-01-14 13:08)
 やはりポータブルオーディオプレーヤーは“ウォークマン”だよ (2008-12-10 17:41)
 デジカメ買ったど~ - Panasonic FX35 (2008-03-02 12:09)
 東芝HD DVD終息へ (2008-02-19 20:00)
 「草原」はどこにあるの? -XPの壁紙 (2008-02-19 12:30)
 “東芝、HD DVD撤退で調整へ” - BDへ軍配か (2008-02-17 08:28)

Posted by たにもん  at 13:31 │Comments(2)パソコン・AV関係

この記事へのコメント
むちゃ懐かしい! 思い出しました~
Posted by UDマン at 2007年12月19日 19:50
この時にまさか富士通パソコンを沢山扱う会社に勤めるとは思ってもなかった風太郎でした。
Posted by 風太郎風太郎 at 2007年12月19日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
パソコンはじめて物語(富士通編)
    コメント(2)