2008年12月04日
近況報告だよ (10月末~12月頭)
いや~お久しぶりぶりです。
ちゃんと生きてますよ。
では前回の記事くらいから現在までの日記を。
●10/26(海外ドラマ)
グレイズ・アナトミー4 がWOWOWにてスタート
WOWOWを解約しようと思ったがグレアナ4が始まり継続することに。
●11/02(F1)
F1 ブラジルGP 2008年F1最終戦
終盤の劇的なレースによりハミルトンがワールドチャンピオンに!
●11/08から11/16(ラジコン)
2008電動オンロード世界戦(1/12とツーリング)開催
それぞれ誰が上位、トップになるか見れる時はリアルタイムでwebでチェック!
ツーリングは原くんがTQで決勝も!と願ってたのですがちょいと残念でしたね。
自分のRCといえばTB-03の新パーツもまだ買っていない状況。アンプ交換しようと
取り外したきりそのまま。Mシャーシもメカも載せずそのまま。
次はいつ走らせる事になるのやら(今は実車に夢中なもんで・・・)
●11/18(F1)
バルセロナ合同テストにて琢磨がトロロッソのテストドライバーとして走行!
2009年のシートがあるかどうか分からないが期待してます!
●11/30(音楽、訃報)
ロックバンドLOUDNESSのドラムス 樋口宗孝さん死去
ラウドネスの「ひぐっつあん」が肝細胞がんのため亡くなった。
今年4月より治療に専念し再起を願っていたが帰らぬ人になった。
私は中学時代よりラウドネスの音楽は聴き続けアルバムは全部では無いが
ほとんど持っている。あのドラミングに憧れワンバスで通し続けたパワフルな
ドラミングは忘れはしないだろう。
今一度、癌というもの、健康について考える次第です。
↓名盤:THUNDER IN THE EAST (LOUDNESS)

●11/30(車)
ホンダ「○○○○」に乗り換え、納車日でした。
<感想>
良い点:
・前車に比べて小さめだがスタイルといい見た目がグー!
・1500ccとは思えないくらいパワフルかな、燃費も良さそう
・HIDランプは非常に明るく良い
・ハンドルは軽い
・小回りきく
悪い点、気になる点:
・マップランプが無い。これは不便。後で自分で付けようかな
・キーリングが光らず夜不便。これはLEDキーリングを付ける予定。
・内装が安っぽい。これはしょうがないかな。
・フォグランプは不要だったかな・・・(ちょっと後悔なんぞ)
・3列目は3人も乗れるか!ってくらい狭いが自分が乗ることは無いので
どうでも良いかな。
・リアスピーカーが付いていない。どうせ自分で他社スピーカー付けるので
付けれるようになっているだけまし。
・3列目シートを跳ね上げ収納するとリアスピーカーが隠れる。
・エンジンルームからバッテリー+線を引き込もうにも車内へ入るところが
見当たらずどうしようかと思案中。(いわゆる「バッ直」したい)
タイヤハウス(フェンダーの)カバーを外すと穴があるようだがカバーを
うまく外せなかった。断念してカプラからの電源で我慢するかどうか思案中。
・リアブレーキは分かっていたがドラムですからホイールから覗く姿がちょとかっこ悪い。
オーディオレス車を買ったので自分でオーディオやETCなどなど取り付けです。
で、早速納車日にフロントスピーカーを取り替えようとしたらスピーカーの後ろがフロント
ガラスのガイドに当たってダメ、スペーサーをかますかそれとも他のスピーカーにするか
(リア用に用意しているものは付けれる)で、悩むことに。
これからいろいろ自分でパーツ取り付けていこうと思うので取り付け整備手帳は
「みんカラ」にはせずここで記事にしていこうと思います。
●12/01(あしたさぬき)
「あしたさぬき.JP」が一周年を迎えました。
それではまた風曜日に!!
ちゃんと生きてますよ。
では前回の記事くらいから現在までの日記を。
●10/26(海外ドラマ)
グレイズ・アナトミー4 がWOWOWにてスタート
WOWOWを解約しようと思ったがグレアナ4が始まり継続することに。
●11/02(F1)
F1 ブラジルGP 2008年F1最終戦
終盤の劇的なレースによりハミルトンがワールドチャンピオンに!
●11/08から11/16(ラジコン)
2008電動オンロード世界戦(1/12とツーリング)開催
それぞれ誰が上位、トップになるか見れる時はリアルタイムでwebでチェック!
ツーリングは原くんがTQで決勝も!と願ってたのですがちょいと残念でしたね。
自分のRCといえばTB-03の新パーツもまだ買っていない状況。アンプ交換しようと
取り外したきりそのまま。Mシャーシもメカも載せずそのまま。
次はいつ走らせる事になるのやら(今は実車に夢中なもんで・・・)
●11/18(F1)
バルセロナ合同テストにて琢磨がトロロッソのテストドライバーとして走行!
2009年のシートがあるかどうか分からないが期待してます!
●11/30(音楽、訃報)
ロックバンドLOUDNESSのドラムス 樋口宗孝さん死去
ラウドネスの「ひぐっつあん」が肝細胞がんのため亡くなった。
今年4月より治療に専念し再起を願っていたが帰らぬ人になった。
私は中学時代よりラウドネスの音楽は聴き続けアルバムは全部では無いが
ほとんど持っている。あのドラミングに憧れワンバスで通し続けたパワフルな
ドラミングは忘れはしないだろう。
今一度、癌というもの、健康について考える次第です。
↓名盤:THUNDER IN THE EAST (LOUDNESS)

●11/30(車)
ホンダ「○○○○」に乗り換え、納車日でした。
<感想>
良い点:
・前車に比べて小さめだがスタイルといい見た目がグー!
・1500ccとは思えないくらいパワフルかな、燃費も良さそう
・HIDランプは非常に明るく良い
・ハンドルは軽い
・小回りきく
悪い点、気になる点:
・マップランプが無い。これは不便。後で自分で付けようかな
・キーリングが光らず夜不便。これはLEDキーリングを付ける予定。
・内装が安っぽい。これはしょうがないかな。
・フォグランプは不要だったかな・・・(ちょっと後悔なんぞ)
・3列目は3人も乗れるか!ってくらい狭いが自分が乗ることは無いので
どうでも良いかな。
・リアスピーカーが付いていない。どうせ自分で他社スピーカー付けるので
付けれるようになっているだけまし。
・3列目シートを跳ね上げ収納するとリアスピーカーが隠れる。
・エンジンルームからバッテリー+線を引き込もうにも車内へ入るところが
見当たらずどうしようかと思案中。(いわゆる「バッ直」したい)
タイヤハウス(フェンダーの)カバーを外すと穴があるようだがカバーを
うまく外せなかった。断念してカプラからの電源で我慢するかどうか思案中。
・リアブレーキは分かっていたがドラムですからホイールから覗く姿がちょとかっこ悪い。
オーディオレス車を買ったので自分でオーディオやETCなどなど取り付けです。
で、早速納車日にフロントスピーカーを取り替えようとしたらスピーカーの後ろがフロント
ガラスのガイドに当たってダメ、スペーサーをかますかそれとも他のスピーカーにするか
(リア用に用意しているものは付けれる)で、悩むことに。
これからいろいろ自分でパーツ取り付けていこうと思うので取り付け整備手帳は
「みんカラ」にはせずここで記事にしていこうと思います。
●12/01(あしたさぬき)
「あしたさぬき.JP」が一周年を迎えました。
それではまた風曜日に!!
只今、深夜作業中。【BOSS GT-1 いいかも】
2008サンポート模型フェステバル 8/30,31
5月28日早朝の記事
6月8日(日)サンポート モーターバッシュ Vol.4
モスバーガー志度店、セリア志度店のOPEN情報
チューリップ綺麗だな
2008サンポート模型フェステバル 8/30,31
5月28日早朝の記事
6月8日(日)サンポート モーターバッシュ Vol.4
モスバーガー志度店、セリア志度店のOPEN情報
チューリップ綺麗だな
わたしも同じ車種を買いましたよ(笑)、TB03やSX-4も同じでしたが・・実車までおなじになってしまうとは(爆)。
今度四国の遠征時にはよろしくお願いします。
どもどもお久しぶりです。
おー同じ、「○○○○」と車種名を明かしてありませんでしたが良い点/悪い点を見ると同じ車種オーナーであれば分かりますよね。
そうフリードですよ。
納車から土日の空いている時間、1日有給もらって休んだりしてやっとこさナビやらその他を今日、付け終えたところです。
また「整備手帳フリード」シリーズで記事を書いていこうと思っております。
ラジコンの方は実車がひと段落したのでそろそろ復活気味でいこうかな・・・といっても冬で寒い・・・ということは春までおあずけかな・・・
といわず走らせたいものです。
ではでは