2008年12月23日
◆フリード整備手帳◆ETC、LEDキーリング、ウーファー取付
ホンダ・フリード(HONDA/FREED)へいよいよナビ本体を取り付け!
●ナビ
Panasonic ストラーダ CN-HW830D
●ETC(ナビ連動)
Panasonic CY-ET908KD
●ウーファー
PIONEER TS-WX11A
●LEDキーリング
ワールドワン LEDキーリング を取付です。
これで今回購入した機器一式は取付完了です。
もう次の日からはどうしても新車でこのユニットで音楽を聴きながら通勤したくて
ささーぁっと取付完しましたわ!
なので途中の写真をあまり撮ってませぬ・・・
まずは
●ナビ
Panasonic ストラーダ CN-HW830D

GPSアンテナは皆さん何処に付けましたか?
私はスピードメーターを取り外し、その奥側へ装着しました。

新車のスピードメーターユニットを取り外す勇気がありますか?
なかなか勇気がいるもんですな。取り外しもそんなに簡単ではなかったですね。
外す為の力を入れる方向がなかなか分からず最初の ひさし 部分を外すのに
ちょっと手間取りました。
その後はご覧の通りですね。
MOP/DOPナビのGPSアンテナがここにアタッチメントで取り付けるようになっているようです。
真似てみました。
まぁ、このスピードメータ部分を外す事により右側の地デジアンテナケーブルや
マイクケーブルをここに通らせる事ができるので外すのは正解でしたね。
(この記事を読んで自分でスピードメーターユニットを取り外し不具合が出ても
私は一切の責任とりませんのでよろしくです)
ETC(CY-ET908KD)とBCASカード リーダーは
ラゲッジボックスに各コネクタが通る穴を開けて装着です。

同時に使わないかもしれませんがビデオ出力と外部入力ケーブルもナビユニットから
ひっぱってきてます。
●ウーファー
PIONEER TS-WX11Aは助手席下に置きました。
助手席シート下には2列目に向けてのエアコン吹き出し口がありスペース的には
微妙ですが・・・
これで、ナビ、ETC、バックカメラ、スピーカー系の取り付けは終了しました。
次に勢いで
●LEDキーリング
ワールドワン LEDキーリングを取り付けです。
メーカーのショップ直リンサイトは コチラ
この取付方法は みんカラ サイトに沢山ありますので見てみて下さい。
私もみんカラにある情報で取り付けました。


私はカバーのキーリング部分を削りLEDの明かり量を増やしました。
削りすぎには注意です。
次は「室内灯(マップランプ)取り付け」編です。
それではまた風曜日に!!
●ナビ
Panasonic ストラーダ CN-HW830D
●ETC(ナビ連動)
Panasonic CY-ET908KD
●ウーファー
PIONEER TS-WX11A
●LEDキーリング
ワールドワン LEDキーリング を取付です。
これで今回購入した機器一式は取付完了です。
もう次の日からはどうしても新車でこのユニットで音楽を聴きながら通勤したくて
ささーぁっと取付完しましたわ!
なので途中の写真をあまり撮ってませぬ・・・
まずは
●ナビ
Panasonic ストラーダ CN-HW830D

GPSアンテナは皆さん何処に付けましたか?
私はスピードメーターを取り外し、その奥側へ装着しました。

新車のスピードメーターユニットを取り外す勇気がありますか?
なかなか勇気がいるもんですな。取り外しもそんなに簡単ではなかったですね。
外す為の力を入れる方向がなかなか分からず最初の ひさし 部分を外すのに
ちょっと手間取りました。
その後はご覧の通りですね。
MOP/DOPナビのGPSアンテナがここにアタッチメントで取り付けるようになっているようです。
真似てみました。
まぁ、このスピードメータ部分を外す事により右側の地デジアンテナケーブルや
マイクケーブルをここに通らせる事ができるので外すのは正解でしたね。
(この記事を読んで自分でスピードメーターユニットを取り外し不具合が出ても
私は一切の責任とりませんのでよろしくです)
ETC(CY-ET908KD)とBCASカード リーダーは
ラゲッジボックスに各コネクタが通る穴を開けて装着です。

同時に使わないかもしれませんがビデオ出力と外部入力ケーブルもナビユニットから
ひっぱってきてます。
●ウーファー
PIONEER TS-WX11Aは助手席下に置きました。

助手席シート下には2列目に向けてのエアコン吹き出し口がありスペース的には
微妙ですが・・・
これで、ナビ、ETC、バックカメラ、スピーカー系の取り付けは終了しました。
次に勢いで
●LEDキーリング
ワールドワン LEDキーリングを取り付けです。
メーカーのショップ直リンサイトは コチラ
この取付方法は みんカラ サイトに沢山ありますので見てみて下さい。
私もみんカラにある情報で取り付けました。


私はカバーのキーリング部分を削りLEDの明かり量を増やしました。
削りすぎには注意です。
次は「室内灯(マップランプ)取り付け」編です。
それではまた風曜日に!!
タグ :フリード
「Windows 10 Pro、バージョン 1511 にアップグレード。」失敗する&フリード(FREED)の話
◆フリード整備手帳◆納車後~自分で機器取付の最終まとめ
◆フリード整備手帳◆マップランプ取付編+室内灯総LED化
◆フリード整備手帳◆リヤビューカメラCY-RC50KD取付編
◆フリード整備手帳◆“バッ直”施工編
◆フリード整備手帳◆フロントスピーカー取り付け編
◆フリード整備手帳◆納車後~自分で機器取付の最終まとめ
◆フリード整備手帳◆マップランプ取付編+室内灯総LED化
◆フリード整備手帳◆リヤビューカメラCY-RC50KD取付編
◆フリード整備手帳◆“バッ直”施工編
◆フリード整備手帳◆フロントスピーカー取り付け編